ホーム > 診療について
診療について
当院の診療について

「なんとなく体調が悪いような…けど、検査を受けて『異常はない』と診断される」
「初めから精神科に行くことに抵抗が出る」
というような方は、是非一度ご相談下さい。プライマリ・ケアとして「心」の状態をスクリーニング(選別)し、ベストと思われる治療法をご提案します。但し、統合失調症、双極性障害、人格障害などの可能性が高いと判断した場合は、精神科専門医にご紹介したいと思います。
心理臨床の守備範囲

しかし、統合失調症と診断されている患者さまに対しては十分な医療が提供できません。当診療所は精神科専門施設ではないからです。
精神科専門医への紹介や併診を積極的におこなっています。
心療内科と精神科の違い

ストレスなど心の問題が原因で、体や内臓に何らかの症状がでる疾患を主に診察治療します。


うつ病や他の精神疾患(双極性感情障害、統合失調症、人格障害など)、不安障害などの神経症疾患を主に診察治療します。
